サラリーヒューマンの活きるつぶやき

大企業が安定しているというのは幻想になりました。ブラックとかハラスメントとかいろいろあります。会社で活きることは単に与えられた仕事をやることではありません。AIなんて出てくると単純なことは人がやらなくなります。そんな環境で活きるきっかけになればと書いています

45歳定年?マジ?

サントリーHD新浪剛史社長が、経済同友会の夏季セミナーで
日本の企業価値を上げるために45歳定年制によって人材の流動性
上げるべきだという話をしたそうだ

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp


国をはじめ多くの人が、大ナタをふられたかのうように反応がすごかった

news.yahoo.co.jp

www.jiji.com


国は、年金やら税収不足があって、もっと働けと言っていて・・・
いきなり定年45歳とか言われても
じゃあ46歳以上は、即刻退職ですかってなりますよね

 

「45歳定年」にはインパクトがあったということは間違いありません

 

45歳定年で大混乱

実際45歳定年になったらどうなるのだろう

 

会社に雇われている身としては、それ以降にどう生活するか?と
考えないといけない

 

以前からベーシックインカムの議論はありました
ただそれでは、給料をもらうところが会社から国になるだけなので
国民はその代償を払う必要があるんでしょうね
それは、選択の無い労働かもしれない
(社会主義でそういうやり方をしているとこありません?)

 

そうでなければ、

別の会社で働くとか
自ら起業するとか


第2の働く人生を歩まないといけない

 

別の会社で働くと言っても、同じ仕事ができるかは分からない
時給いくらのアルバイト、パートタイムの仕事かもしれない
運よく正社員になったとして、上司が自分より若いのはありうる話


45歳だから偉いのではなく、
偉いと思わせる役に付いていたという現実に直面して苦悩するかもしれない


流行りの FIRE で45歳までに生活に困らないくらい稼ぐのもありですね


でも、会社の仕事だけやっていると、
そういう現実に対応できないってことが想像に難くない


新型コロナと同じで、そんなことを想像していないのだから
そうなると、元に戻ろうとするのは人間の性


コロナ以上の大混乱を招きそうなことが日本でできるだろうか?
あってもそんなすぐには現実的ではない
あるとすれば太平洋戦争ばりに、リセットされた時なんだろうか


対応できるか、じゃなくて

そんな中年サラリーヒューマンは
(書いている私も十分に含まれている)
リストラという名前で身近に起こっていることが
全員が対象になるという話と思えば想像の範囲だよな

と、なるとオロオロしてもどうにもならないことは
分かるんじゃないか

幸いに、今スグというところではないのも想像に難くないのだが
ずっとそうならないとも限らない
経団連の1企業が45歳定年・再雇用とか始めたら
他の企業も追従するなんてありそうじゃない


それは巡り巡って、派遣・フリーランスの世界にも混乱を引き起こす気がする
元社員になじみの仕事をやってもらうことになると
元々派遣・フリーランスで契約している人には、
相当の理由が無いと再度依頼が来ないなんてこともあるかもしれない


いいか悪いかは別として、それが人材の流動化の1つの形

 

働き方改革から戦国時代になるかも。

 

その前に


自分が何をやってきたのか
それが周りにどんな利益をもたらしてきたか
それは知らないところでどう役にたつだろう


を問いてみてはどうだろう