サラリーヒューマンの活きるつぶやき

大企業が安定しているというのは幻想になりました。ブラックとかハラスメントとかいろいろあります。会社で活きることは単に与えられた仕事をやることではありません。AIなんて出てくると単純なことは人がやらなくなります。そんな環境で活きるきっかけになればと書いています

DXで脳をぐちゃぐちゃにする

DX?それって美味しいのですか?

最近DXという言葉をよく聞く
それに絡んでDX推進とかデジタル推進とかいう部門ができている
不肖IT業界に身をおいている身であるが
未だにこれがDXだと自信満々に言い切ることができない。


DX=デジタルトランスフォーメーション ということは分かるよ
それはビジネスモデルの変革を引き起こして
ビジネス優位になるってことですね。


日本はコロナ禍で物理的な接触が制限され
場所に来てもらってなんぼの業界が悲鳴を上げていて
保健所、医療機関も使命感で活動されていると
いっても過言でないかもしれない。
そんな方々にDXは何をもたらしたのだろう


ITツールを入れて満足?


いろんな会社がDXと声高に言っているのですが
中身を見てみると、
いままであったものだったりすることも多々ある

確かにそれを入れれば少しは時間が短くなったり
コストが下がったりするんでしょう


でも、それはアナログ→デジタル入れ替えであって
ビジネスモデルが変わるくらいのインパクトありました?
と思う話が多いのは気のせいでしょうか?


DX詐欺?
まぁお互いにそれでいいならば詐欺じゃないね


DXはどこでもドア

極端な例えだけど、DXってどこでもドア
だって、どこでもドアがあったら、
人でもモノでも移動するビジネスって壊滅するでしょ
それは夢物語かもしれないけど

でも、スマートフォンとインターネットで我々の生活は変わった
それで高機能な携帯電話・・・いわゆるガラケーが駆逐された。
デジタルには、そのくらいのインパクトがあるってこと。


そしてスマートフォンを作っている日本メーカーって
もはやソニー、京セラ、シャープくらい
昔は、もっとあったと思うのだけど・・・


そう思うとDXも日本は乗り遅れるのでしょうか???


一方でデジタルネイティブとか言われてきて
小中学校でPC・タブレットが1人1台を持つ時代になった


パソコンで授業の教材の1つとなるということは30年前からあった。
今は、紙の教科書が電子化されるだけでなく、
タブレットの操作から取り組み具合を推論し
適切な教材をAIで提供するようになる
(Amazonとかでお薦めの・・・って出てくるの使えば)


もはや先生が生徒に教えるのは時代遅れだろう

 

ということは、あと 10数年もすれば
そんな人が社会にたくさん出てくる

そんな中で、今と変わらないビジネスをしていたら
そっぽを向かれるのではないだろうか


だからビジネスにかかわる我々が考えを
変えないといけないんだろうな


本当にそれでいいのか?


それが常に問う質問