サラリーヒューマンの活きるつぶやき

大企業が安定しているというのは幻想になりました。ブラックとかハラスメントとかいろいろあります。会社で活きることは単に与えられた仕事をやることではありません。AIなんて出てくると単純なことは人がやらなくなります。そんな環境で活きるきっかけになればと書いています

緊急事態宣言が解除したと言うけれど

全国で緊急事態宣言が解除されました。

 

解除後は出社し始めた人もいたり、
いまだ全社テレワーク継続という人もいるでしょう。

 

今現在、治療方法が無いウィルスに何ができるわけでもないが
少なくとも、自分の行動は変えられます。
STAY HOMEはその1つでしかありません。

 

自宅勤務って何?

こんな記事がありました。

 

president.jp

 

これすげーわ・・・
これが多数ならば、そんな会社はほっといても
倒産するかな・・・


学生時代にこんなことやったよなと回想する人
自宅勤務ならば同じことできるんじゃねと思う人もいるだろう。
それについては、したければすれば?というのが私の意見。


ちなみに、学生と会社の違いはシンプルで

  • 学生はお金を払って何かをやる場所。
  • 会社は仕事をやってお金をいただく場所。


学生は、学校にお金払っているのだから、さぼってもいいわけです。
その結果単位落とそうが留年しようが学校はどうでもいい話。
救う義理はないのです。

一方、会社は仕事をやらないとお客様から
お金を頂戴できないところ。

この数ヵ月で倒産となった会社が196件だそうです
(帝国バンクの 5/29 17:00現在の情報)

www.tdb.co.jp

実態はもっとあるでしょう。


原因はいろいろありますが、
要するに今までできていた仕事ができなくなったから。


逆に言えば、在宅勤務という形態ができる会社はラッキー。
そのラッキーを活かして、在宅勤務でできる仕事量を
最大限できることを模索した方が良い。

先の記事は、一発屋の芸人と同じように、落ち目になる。


多くの会社では、在宅勤務の働き方を知らない

ただ、多くの会社で、在宅勤務のやり方は知りません。
これを書いている私も何がベストなんて語れない。

やる側からすれば、
朝起きて同じ家で仕事を始めると
なんか切り替えができないとか、


やらせる側からすれば、
とりあえずノートパソコン
渡しておけばなんとかなるって感覚かも。

 

昨年夏に、東京オリンピックを視野にいれて
テレワークデイズ 2019 などやりましたが、

www.meti.go.jp

決して慣れているわけではない。
在宅ではなく、コワーキングスペースに行った人も多いでしょう。
(私も試みましたが、どこも一杯だった・・・)

まして、中小企業何の準備もなくいきなり
緊急事態宣言になってしまったという会社も多いだろう。

ただ、今後も在宅勤務は働き方の選択肢になるだろうと思います。
少なくとも、新型コロナウィルスのワクチンが十分に出回るまではね。

 

そうであれば、会社に対して在宅勤務で改善して欲しいところは
言った方が良い。


そのために、

 

今、仕事で何がやりずらいですか?
それは以前はどうでしたか?

 

この 2つの質問で思いつくままに書き出すと良いだろう。

 

対策は、

テレワーク 快適
テレワーク ストレス

 とか検索すればヒントはいくらでも出てくる。

 

同僚と雑談しよう

これはストレス軽減の1つのヒントなんですが。

 

会社で働いていた時に、同僚とか周りの席の人と仕事以外の話、
いわゆる雑談をしてませんでしたか。

 

在宅勤務だとこれができずに、顔を見るのはオンライン会議だけって
こともあるのでは?

 

人間は、本能は現状維持な生き物。
だからサラリーヒューマンが在宅勤務でずーっと
黙々と仕事するのでなんだか疲れてきたって人も。


特に、4月から入社したとか異動したとかの人で
一人暮らしの人。

同僚でも先輩でも誰でもいいから雑談をしてみよう。
仕事中に気が引けるのであれば、
昼休みに、昼飯食べながらでも、
仕事終わってからのオンライン飲み会でも。

 

きっと損はない。