サラリーヒューマンの活きるつぶやき

大企業が安定しているというのは幻想になりました。ブラックとかハラスメントとかいろいろあります。会社で活きることは単に与えられた仕事をやることではありません。AIなんて出てくると単純なことは人がやらなくなります。そんな環境で活きるきっかけになればと書いています

見極めてどうする?

最近のコロナ関連の会見でよく聞いたのが「見極める」という言葉。

状況を見極めて
効果を見極めて
・・・

google で 「コロナ 会見 見極める」 で検索すると200万件超
同じネタでダブっているのだけど、多いです。

が、見極めて何を得たのだろう?

見極めるというのは、辞書をひくと

「十分に確認する」
「十分に検討した上で判断する」

などという意味。

しかし、新型コロナウィルスの何を見極めたのだろうか

外出する人が増えれば感染者が増えるし
減らせば感染者が減る

最近では、変異してマスクして外出しても感染すると
某大臣が言っている。


見極める って何よ?

コロナ感染症の行く末はそれとして、
見極める と言ってから関係者は何をしていたのだろう?

当然ながら、政府の人はコロナ感染症の専門家でもはない
正直言って経済の専門家でもない
いろんな情報を聞いたとて 見極めるというのができるの?
とか思う。


分からない事に対して、大量に情報を得ても
いつ決断すればいいのか分からない。
いつか、状況が変わる情報が来るのではないかとか思ったりする。
が、そんなものはきっと来ない。


その時に、人がとる行動なんて多くない

 

  • 今知っていることで、ちょっとでも進むか
  • もっと情報を求めるか
  • 理由をつけて後回しにするか
  • 首を引っ込めてじっとするか
  • 他人に決めてもらうか

・・・あと何があるだろう

そんなのでも見極めると言うのかもしれない。


見極めるを極める

しかし、適切な決断なんて、できないというのが普通のこと。
我々凡人が決断するものなんて、過去に同じことあったのを
そのままパクっているか応用しているものが多くだろう。

そう考えると、コロナ感染症の決断なんて、誤る可能性が高い。
(それで被害が広がるのは困るのだけど)。
だからこそ、見極めるとか言って内実は先延ばしするとか
それは、やってられない。
指示を受ける人にははた迷惑になるかもしれないが
細かく修正をして見極め慣れすること必要なんだろう。

正直しんどい話。

 

サラリーヒューマンでも、コロナ禍で日々の仕事でも
決めないといけない場面が出てくると思います。

そんな時に、見極めるといって先伸ばすのか
本当に見極めるができるようになるのか
最初の決めることはこれだろう
あなたならばどうします?