サラリーヒューマンの活きるつぶやき

大企業が安定しているというのは幻想になりました。ブラックとかハラスメントとかいろいろあります。会社で活きることは単に与えられた仕事をやることではありません。AIなんて出てくると単純なことは人がやらなくなります。そんな環境で活きるきっかけになればと書いています

オリンピックとブラック企業

2021年7月23日
TOKYO2020・・ 東京オリンピックが始まりました。

直前になって担当者の過去が追及され辞任しましたが
開会式は事故もなく終わりました。

選手が全力で競技に向き合える
運営をしてもらいたいものです。


オリンピック中止論はどこにいく

さて、日本ではオリンピック開催是非に様々な意見が出ていた
中止の署名とか訴えが多かった。

世の中の意見も中止に傾いていたようだった

news.yahoo.co.jp


一方、我々は理屈だけで生きていないという話もある。

trend-research.jp

この結果によると、中止を望むけどやったら見るという人がいるということ。
理屈では中止だろとか思いつつ、やったら中止という理屈を脇において
見て感動を味わうというのだろう。

政治家も中止を訴えていた。
いざ始まったら何してるんでしょうね。
報道が出てこないので分かりません。

メディアも、中止論調を語っていた番組があったと思うのですが
いざ始まったら、いろんな番組でオリンピックの結果をコメントしている。
中止と訴えた立場で、結果のコメントすることは一貫した立場なのだろうか?

はたから見ると矛盾しているのかもしれない
しかし、当人の世界では、何らおかしくない、


そういう人は、オリンピックが終わったら(いや終わる前から)
新規感染者が増え続けたら、ほらオリンピックなんて
やるんじゃなかったと言い出すのだろうか。


会社だって縮図になるでしょ

大イベントですらそんな状況であるだけど
会社組織でも、似たようなものだろう。


仕事はしたくないけど、給料は欲しいという人、いませんか?


それって、オリンピックは中止が望ましいけど見るよというのと
大して変わらんと思う。
おいしいところを求めるのだけど、矛盾をはらんでいる。


仕事をせずに給料が欲しい人というのは
他人に仕事を丸投げということをする。
あるいは、役回りにつく権力を振りかざす。
コロナみたいな、まずいことが起こると対処できない。
裸の王様である。


それが上手くいっているところがある。
いわゆるブラック企業と呼ばれるところとか
不正とかハラスメントでニュースになる企業。


会社の利益をとことん追及しているといえばそうですが
ちょっとしたきっかけで崩れ落ちる砂上の城ですよ。


そんな状況をあなたが被っていませんか?
そうであれば、とっとと逃げましょうよ。


我々が思うほど、仕事って少なくないんです。
あるタイミングで知りえた仕事の1つでしかないんです。