サラリーヒューマンの活きるつぶやき

大企業が安定しているというのは幻想になりました。ブラックとかハラスメントとかいろいろあります。会社で活きることは単に与えられた仕事をやることではありません。AIなんて出てくると単純なことは人がやらなくなります。そんな環境で活きるきっかけになればと書いています

菅首相だからダメだった?

菅首相自民党総裁選出馬せず、首相退陣へ


任期半ばで体調不良を理由に辞任した安倍前首相から
引き継いだ菅首相であったが、自民党総裁選に出馬せず
事実上の首相退陣となる。

news.yahoo.co.jp

報道では、9月中旬に衆議院解散でを施し、総裁選を先延ばし?とか
大臣人事が思うようにいかなかったとかいろいろ出ている。

そこに辞めるのは無責任だとかいう声も出ている
まぁ、そう言っている方々も批判ばかりで何ら役にたっていないならば
口先バカと言えなくもない。


そもそも感染症経験値が低い国で、緊急事態宣言発出と
限られた少ない従事者の方々の頑張りだけで何とか持ちこたえて
ワクチンで収束に向けて進んだことは直近での成果だろうと思う。

海外諸国の感染者の増加状況と比べるとマシなんじゃないと思う。


そのほかにもデジタル庁発足とか、携帯電話料金値下げとか
地味な成果は上げている。思い起こせば。


逆に力で従えることに慣れてしまったとか
プレゼンテーションやメディア対応が苦手
(苦手というか、メディアに強く言うと
ロクなことが無いというのを
官房長官時代に体得していたのかも)
政治家として孤高でありすぎたのかもしれない。


「もし」の話であるが、例えば立憲民主党がコロナ対応してたら
チャイナに忖度して、もっと感染者が激増してたかも・・・


黙って背中を見せても見てくれない

菅首相の話は政治の世界だけど
日本の社会構造も似ているのではないか。

中小企業も後継者不在が問題になっている

中小企業の後継者問題は深刻?現状や原因、解決策などを解説!|M&A・事業承継・相続はM&A DX ‐ madx

不在の原因にはいろいろあるが
技術のある人が独立したというのが少なくなくて
それこそ昭和の時代であれば、そこまで営業しなくても仕事がきた。

だから、菅首相のような実務には長けているとか
商品を見てもらえれば分かってもらえるうって考える人が多いと思う。


しかし、インターネットが当たり前になり、
探すことが面倒くさくてやらないご時世
発信しないと気にもされない時代になった
(だって、どこでもお薦めのなんちゃらって
出てきてそれで満足してません?)


首相だと嫌でも記者がまとわりつくけど、
小さい会社ではそうもいかない。
とにかく誰かの目につかないと話にならない。


会社でも政府でも、適切な人に適切な方法でメッセージを届けないと
いけない時代なんだろう


たまにいる勘違い

そんなご時世なので、発信すること「だけ」が偉いと
勘違いする人がいる。

店の冷凍庫に入ったり、食材を落としたものを調理するとか
客として傍目迷惑な行為をしたりとかいう炎上する輩などがそう。


それが他人に被害を及ぼしている行為であることは言うまでもないが、
他人の持ち物を無断借用して当人は何も生み出していない
(一瞬のウケはあるが)という見方もある。


発信するにもスキルが必要なのだけど
発信するモノがあってこそだと思う。
それが有形、無形かは関係ない。


次の首相になる人は、
発信するものがあって
それを発信できる人がいいな。

 

そして、その発信をどう受け止めますか?
受け止めるだけの力がないとすれ違う。